\ 現在、サイトリニューアル中です /

*最近。

 

お料理とお菓子作りは、子どもの頃から好きなわたしです。

友達や家族から「美味しい!」と言われることも多くて、それがお料理をするモチベーションにもなっています。

  

いまは2歳の息子とほぼ毎日おうちで過ごしているので、基本的に朝昼晩、自炊。

それに加えて、今年の5月頃からは夫がお弁当を持っていくようになりました。

 

いままでは毎朝5時に起きて、本を読んだり、ブログを書いたり、自分の時間を楽しんでいたけれど、最近はお弁当作りから始まるので、ブログを書く時間が減っています。

最近、ブログの記事更新が滞っているのはそれが原因…。

朝の時間の使い方を見直さなきゃ…!

 

 

毎日、お弁当を作り始めてから良いことが多いのです(^^♪

 

これまで朝起きてから、惰性でスマホをチェックすることから始まり、ブログを更新したりしつつ、お化粧をし、息子のフォローアップミルクをつくっておいて、仕事へ向かう夫をお見送り!

というような朝のルーティンでしたが、いまは毎朝キッチンに立つことから始まるので、なんだか清々しいような気がするんです。

 

掃除や洗濯、お料理といった、生活するに欠かせないことをする時間って、やっぱりとても大切で、心の平穏にも影響があるなぁと。

 

忙しいと、この掃除、洗濯、お料理が手抜きになりがちに。

この3つが余裕を持ってできるということは、自分に余裕があるっていうバロメーターみたいになってます。

 

 

毎朝、息子と「なに食べようか~?」と考えることから朝食が始まっていたのですが、

お弁当のおかずがあるから、毎朝なにを食べるか考えなくてよくなりました。

この差は結構大きい!

 

2歳半を過ぎた息子の夜泣きも最近はほぼなくて、朝すっきりと起きられるので、今朝も好スタート。

 

 

先日、夫と「やかんの麦茶っておいしかったよね!」という話になり、久しぶりに麦茶パックでの水出し麦茶ではなく、やかんで麦茶を沸かしました。

 

 

うん、やっぱりやかんで沸かす麦茶は香ばしくて美味しい!

 

 

最近家の中でも、常にわたしから離れずくっついてくる息子。

ピッタリくっついているとご飯の支度もしづらいよ…

きゅうりで釣って、なんとか座らせることができている最近の日常でした。

 

それでは今日も楽しい一日となりますように♡

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA