\ 現在、サイトリニューアル中です /

*どこの家庭にもあるトースター。わが家は持っていません。

 

オーブンレンジが故障

 

先日、長年使っていたオーブンレンジが
壊れてしまいました。

 

もともといとこが使っていたものを
譲り受けて、使っていたオーブンレンジ。

なので、トータルすると
もう10年以上使っていたのかな?

 

とってもお世話になりました。

 

さすがにレンジがないと
食事の支度にも支障をきたすので、
すぐに新しいものを買うことに。

  

トースターの代わりになるもの

 

そのときに、どれを買うか
とても悩んだのです。

 

いまはオーブンレンジが主流で、
トースターとオーブンの機能がついた
オーブンレンジの種類がたくさん!

 

わが家はキッチンのスペースが
限られているから、
よーくよーく考えて…

この数年間、トースターは
使っていないな…と。

 

オーブンを使っていたのは
お菓子作りにハマっていた一時期だけ。

 

ならばレンジ機能のみで十分では?

そう考え、レンジ単体のものを選びました。

 

それじゃあ、パンを焼くとき
トーストはどうしてるのか?

 

 

それは、この魚焼きグリルを使っています。

 

  

魚焼きグリル用の敷石

 

この魚焼きグリルの中…

 

 

本来は水を入れて使うものですが、
わが家では写真を見て分かる通り、
魚焼きグリル用の石を敷いています。

 

近所のドラッグストアで見つけてから
何年もずーっと愛用していて、
汚れたら新しい敷石と取り換える
だけなので手間がかかりません。

 

魚を焼くときにでる油や臭いを抑えてくれて、
グリルを使った後の臭いも吸収してくれるので
グリル内の消臭効果があります。

 

汚れのついた石は都度取り除いて、
全体的に石が黒くなってきたら
新しい敷石と交換するだけです。

 

お魚を焼きたいけれど
掃除の手間を省きたいわたしには
これがとっても良かった!

 

以前、お魚を焼いた後のお水を
床にこぼしてしまったことがあり、
お魚を焼いた後のお水は油も臭いも
強いので、後片付けが大変で…。

 
その後、この敷石と出会ったのですが
わたしにとって救世主でした。

 

 

魚焼きグリルはとても便利

 

わが家ではお魚をはじめ、
お惣菜で買った揚げ物、ホイル焼き、
食パンのトースト、ウインナーなど
この魚焼きグリルで焼いています。

 

わが家の頼れるトースターです。

  

ちなみに敷石は100円ショップでも
売られていますので、
気になる方はぜひ一度お試しあれ☺

 

それでは、今日も素敵な
1日となりますように🌷

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA