\ 現在、サイトリニューアル中です /

*クリームシチューは万能ごはん。

 

冬はあたたかいクリームシチューがより美味しい

 

わが家のごはんに高い頻度で


登場するのがシチュー系。

 

クリームシチュー、ビーフシチュー、
カレー、ハヤシライスなどありますが、
なかでもわたしが個人的に好きな
クリームシチューのレシピを備忘録📝

 

 

材料も作り方もシンプル

 

つかう材料はこの6種類。

  • お好きなクリームシチューの素
  • 人参
  • 玉ねぎ
  • じゃがいも
  • ベーコン
  • 牛乳(息子のはフォローアップミルクを入れます)

 

作り方もとっても簡単。

  1. すべての具材をお好みの大きさにカットする
  2. 水と一緒にすべての具材をお鍋に入れて火にかける
  3. 沸騰したら弱火にして20分ほど煮込む
  4. シチューの素を入れてとろみがついたら牛乳を入れる
  5. 味がなじんだら完成

 

わが家では2歳の息子もシチューが
大好きでもりもり食べてくれるため、
野菜たちは小さめにカットしています。

 

具材と水を適当に入れて…

 

ここから野菜が柔らかくなるまで
ことこと煮込みます🍲

 

このときわたしはタイマーを
欠かさずオン😅

しょっちゅう息子に呼ばれるので、
煮込んでいることを忘れないためにも
20分にセットしています。

 

良い感じに煮えたら、シチューの素と
牛乳を適当なタイミングで入れます。

 

とろみがついたら、あっという間に
出来上がり✨

  

シチューは栄養満点

 

寒い季節になるとより食べたくなる
シチューは体の中から温まりますし、
簡単に栄養がとれるのでおすすめです。

 

そしてとにかく楽をしたい、
わたしのようなズボラなママにも
おすすめ🤫

 

煮込むだけで、野菜の栄養素も
お肉のたんぱく質もまるごといただける。

 

温かい汁ものはリラックス効果が高く、
質のいい睡眠をとりたい時にも
おすすめだそうですよ。

   

翌日はごはんの上にシチューをかけて、
チーズをのせて焼き、ドリアにして
食べるのも好きです☺️

   

一度お鍋にたくさん作れば、
翌日~3日間ほど食べれるので、
忙しいときは温めなおすだけで
食べられるシチューに助けられます。

   

今夜のごはんを何にしようか悩んだら…
冷蔵庫にある食材たちをつかって
シチューにするのはおすすめです☺

   

余裕があるときは、これにサラダや
お惣菜のコロッケなどを添えれば
立派なごはんです。

   

毎日考えるのが大変な献立…

食事は毎日毎回のことだからこそ、
手を抜きながらも栄養がとれる簡単な
シチューを取り入れてみては
いかがでしょうか☺

   

今日もお疲れ様でした🌷

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA