最近の息子がハマっているものは
「ブロックあそび」。
2歳になり、そろそろ遊べるかな?
と思ってすこし前に、
はじめてのブロックを試しに
買ってみたんです。
しばらくはあまり興味を
示してくれなかったのですが…
わたしがいろいろ作っているうちに
興味を持ちはじめた模様(^^)
ハマったらすごい集中力を
発揮しだした息子。

毎日朝からいろいろつくって
ずーっと遊んでいます。
ヘリコプターに見立てたものを
つくってみたり、
並べて、つなげて、線路にしてみたり。

駐車場にもなっています。
このブロック、
わたしが小さいころにもあって
よく遊んでいました(^^♪
いま通っているプレ保育の園でも
置いてあって、
いつも子どもたちが群がって遊んでいます。
いいものは長くみんなに愛されるのですね♩
ブロックあそびは
- 指先をつかうことで、
手先・集中力が鍛えられる。 - 立体を組み立てるための
知能が発達する。 - 自由な発想ができるので、
創造性が養われる。 - どうやって組み立てていくかを
考えることで、構成力が養われる。 - 「できた!」という喜びが、
情操を豊かにしてくれて、自信がつく。
などの成長につながるそうです。
シンプルなおもちゃだけど、
すごいパワーのあるおもちゃ。
そんなおもちゃをつかって、
今日もたくさん遊ぼう♩