最近のこと|生後7か月になった娘♪

(最近、息子の長靴を買い替えました☆ 雨の日もお出かけしたくなるレインボーカラー🌈)

 

これまで日中に書くことが多かったブログも、子どもたちが寝静まった夜にパソコンを開くことが多くなりました。

そんな今日はめずらしく朝から夜まで、1日雨が降っていました。

雨の音を聞くと、なんだか落ち着きます。

たまにはこんな日も良いですね^^

 

4歳の息子はとにかく体力が無限!

公園で遊ばせようが、日々夜まで走り回っています( ̄▽ ̄;)

今日は雨に加え、真冬並みの寒さだったので、外へ出る気にもなれず…

女の子デーのせいか、気圧のせいか、連日病院だった疲れのせいなのか分かりませんが、頭痛もあり母はダウン。

ジャングルジムとトランポリンでひたすら身体を使ってもらいました💪💪🌈

 

2月から子どもたちの病院が続いていました。

息子は咳が長引いていて、気管支炎用のお薬を長らく飲んでいて、やっと終了。

気管が狭い息子なので、夜中の咳が続いたときは喘息になってしまわないかヒヤヒヤでしたが、無事に治って安心です☺️

 

娘っこは耳垂れに加えて、鼻水も出ていたので、今週2回目の耳鼻科へ。

今年に入ってから本当に病院続きで、なかなかハードなんですが😣

ここで頑張って治さないとせっかく入れたチューブを抜くことになりかねない😭😭

息子も赤ちゃんのときに初めてチューブを入れたあと、耳垂れがひどくなってしまって、週3で耳鼻科へ通い洗浄してもらったものの良くならず、抜去した経験があります。

その後またチューブ入れる手術を経てきたので、この大変さはよく分かっているつもり。

チューブ入れ直すよりも、根気よく耳鼻科へ通いながら、おうちでケアを頑張るほうが楽なんですよね。

なかなか体力的にも辛いですが、抗生物質が効いてくれてるようでかなり良くなってきた!

あとちょっと気合いで頑張ります💪✨

はやく良くなりますように🌿

 

そうそう!

鼻水が出てると、やはり耳垂れもひどくなる傾向があって、息子のときからメルシーポットとスポイトタイプの鼻吸い器が欠かせないわが家なんですが

息子のときから愛用していた鼻吸い器がついに寿命を迎えてしまい、新しいのを買ってきました!

出先ではこれが本当に助かるんですよ。

メルシーポットは水も必要だし、音も大きいので、夜寝てるときに鼻水を吸いたいときにも助かっています。

娘はメルシーポットだと泣くのだけど、これだと泣かなくてニコニコしてくれます(´▽`*)

チューブが入っているお子さんは持っていたほうがいいマストアイテムかと思います👌

 

そんな最近です。

自分のことはなんにもできなかった…とマイナスに考えてしまいそうでしたが、自分のことが出来ないほどお母さんとして一生懸命頑張っていたということでもある!

なにより元気にすくすくと成長してくれている子どもたち。

先日、娘の初節句も無事に迎えました🎎🌸

子どもたち、家族のために、一生懸命頑張っている自分を褒めました^^*

 

今月から受講を始めた self love kids®️ の講座なのですが、毎日があっという間で自分と向き合える時間は少ないものの

目につくところにテキストを置いているおかげで、『自分はこんなに頑張っている✨』とモチベーションを上げることが出来ている!

それだけでも意味があると思うし、このタイミングで自己肯定感の講座を受講していて良かったなと思いました☺️

いろんな経験ができて幸せだ✨✨

 

そしてそんな頑張っている自分にご褒美というのかな、久しぶりに自分の洋服をGET🧡

大好きな春カラー🌸

明るい色を身につけると、気分も明るくなる🌈🌈🌈

 

ということで、今週もお疲れさまでした。

みなさまもよい週末をお過ごしください✨

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA