\ 現在、サイトリニューアル中です /

理想や夢は、ノートに書いてみる。

notebook with pen near white magnolia flower

 

雨模様の金曜日。

今週は曇っていたり、
雨の多い一週間でした。

雨の日、お部屋から眺める
静かな景色も好きです。

雨の音を聞きながら、
今朝はブログを書いています。

 

とある方から、エアメールが
届くことになっている今月。

叔父が海外生活をしているので
エアメールやスカイプ、
外国送金、海外への贈り物は
前々から身近でした。

 

今はWi-Fi手続きも簡単ですし、
LINEで手軽にメッセージ送信、
ビデオ通話ができたり、
Amazonで頼んだものを直接海外へ
送ったりできる便利な時代、
すごい時代だなぁと感じます。

  

そんなわたしが初めて
海外へ行ったのは、
約5年前の25歳のとき。

ハワイへ行く飛行機の中で
この本を読んでいたことを
ふと思い出しました。
 

 

その当時は会社員として
(今も会社員ですが笑)
とても忙しく働いていた
時期だったので、
「自分で選択する」とか
「自分のペースでお仕事をする」
などといったことを考える余裕は
ありませんでした。

いつのまにか「夢を持つ」
ということからも
離れてしまっていたんですよ。

 

この本を読んだことを機に
夢を持つことの素晴らしさ、
いろんな働き方があり、
それを実現している人たちがいる
ということも知って。

ひそかに願っていた
「おうちで働くこと」も
叶えられるのなら、叶えたい…
と思うようになったことを
覚えています。

 

その後息子が生まれ、
持病があることが分かり、
「職場への完全復帰はやめよう!」
と決めたら、
おうちでお仕事ができる流れに
変わりました。

 

5年前は勤めている会社の
ホームページがなくて、
発端は忘れてしまいましたが、
社長が「ホームページを立ち上げよう!」
と。

ホームページを作成することから運営まで
わたしに任されることになったんです。

それが息子を出産する前のことでした。

 

パソコンとインターネットさえあれば
お仕事ができるので、
息子を出産後、通院で忙しくても、
保育園へ通っていなくても、
おうちで働くことができています。

  

  

手帳のすみっこに
「自分のペースでお仕事をする」
「カフェでお仕事をする」
「おうちでお仕事をする」
と書いていましたが、
どれもいつのまにか
実現していました…!(驚

 

 

夢は忘れたころに叶う

というのは本当だなと思います。

 

夢や理想を書くだけなら
いますぐできますものね!

 

「こんな風になったらいいな」
「こんな風に働きたいな」
「こんな暮らしがしたいな」

と思うものがあったら、
いつも使っているノートや
手帳に書いてみてください。

 

夢を考える時間も
夢を書いている時間も
楽しいですし、
夢を持つことで生活にハリが出て
わくわくと過ごすことができます。

叶わなくても、放っておく。

自分にとって一番ベストな
タイミングで叶うと信じて。

 

コロナ〇イルスの流行によって、
テレワークが当たり前になりましたよね。

これも必然だったんだな、
といまでは感じます。

わたしは自分に必要なことは、
自分にとってベストなタイミングで
目の前に起こると思っています。

良いことも、悪いことも。

流れにまかせる。

 

 

2021年もあと4か月。

今年のこれまでを振り返るとともに、
来年やりたいこと、叶えたい夢を
わたしもまた書いてみようと思います(^^♪

夢を書くことと合わせて、
いいこと日記もおすすめです*

fashion woman notebook pen【ポジティブ心理学実践】ポジティブ感情を増やす方法|3つのいいことを書く

 

それでは、みなさまも暖かくして
素敵な週末をお過ごしください*

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA