ena
入院予定のこの日は、9時までに病棟入りだったので、娘を早めに起こしミルクを飲ませ出発。
年末ということもあり、車も多く断続的に渋滞していました。
しかもこの日は雨も降っていて、まさかの事故渋滞まで…
年末は世間もソワソワしていると感じるのはわたしだけでしょうか?
それでもなんとか片道1時間半ほどで病院に到着し、間に合いました。
受付で入院手続きを済ませて、入館チェックもクリアし、スムーズに病棟入り◎
娘ははじめての入院ですが、息子が何度もお世話になっている病棟だったので、病棟の案内は簡単に済ませてくださいました。
お久しぶりの看護師さんにもお会いすることができまして、とても嬉しかったです^^

泊まるお部屋を案内してもらったら、看護師さんが戻ってくるまでにササッと荷解き。
息子のときの経験は本当に大きくて、余計なものは持たず、持ち込んだ荷物はエコバッグ1つ分とおむつ1パックのみです◎
今回、病棟へ入館できるのが両親どちらか1人だけと制限があったので、わたし1人でも持ちきれるようにまとめました。
手術前日でもあるこの日は、麻酔科と耳鼻科の先生と打ち合わせがありました。
術前や手術の説明諸々を受けたら、その後はフリーだったので、入浴したり、プレイルームのおもちゃで遊んだり^^

なんと病棟のプレイルームに、娘お気に入りのベビージムがあったのですよ!
さすがにベビージムを持っていくのは嵩張るからなぁ…と諦めたのですが、まさか同じベビージムがあるとは♪
おうちと同じように遊べて、すこしはリラックスして過ごせたんじゃないかなぁと思います^^
そして手術当日は、入浴ができなくなるので、この日にしっかりと身体を洗ってあげて、
ミルクあげたり、遊んだり、院内をベビーカーでお散歩をしていたらあっという間に夜☆
ちなみにベビーカーに付けているこちら。

普段は車の中で使っているのですが、ベビーカーにも付けられる、おでかけメリー。
4か月の娘がかなり気に入っていて、今回の入院で持っていって良かったおもちゃナンバーワンでした^^♡
くまのプーさんも可愛くて、どちらにするかすごく悩みました( ̄▽ ̄;)
面会の最後にミルクを飲ませてあげて、娘が寝付いたタイミングで、病棟をあとにしました。
ena
手術当日、退院日の記事も後日更新予定です^^