ご報告

今年の夏、わが家に新しい家族が
増える予定です!
一般的に安定期と呼ばれる
時期に入りましたので、
体調も落ち着いてきた
このタイミングでご報告を
させていただきました。
息子の時には、ほぼなかった悪阻。。
年が明けた頃から本格化して
夜中に何度も目が覚め
寝不足が続いたり、
常に気持ち悪かったり、
戻してしまうこともあったり…
2人目にして
「これが悪阻かぁ…(涙」と
泣きたくなる日も多々な
妊娠初期でした。
安定期に入った最近
ようやく落ち着いてきて、
体調の良い日が増えてきました!
息子を妊娠している時は
自分のことだけすれば
良かったものが、
2人目となると上の子のお世話が
日々ある中での妊娠期間。
母子ともに順調で元気とはいえ
無理せずにやっていこうと思います♩
日々体調が違うため
今後も更新にムラが
出てしまうかもしれませんが、
温かく見守っていただけたら
とても嬉しく思います。
これからもどうぞ
よろしくお願いいたします^^♡
友人からもらった手作りのキーホルダー。

素敵すぎる~~!!!♡
ありがとう♡
安心すれば物事はいい方向に流れる

息子の入園準備を始めた頃に
妊娠が判明しまして。
今春から息子が入園するのですが、
徒歩や自転車では通えない距離のため
園バスと自転車を使っての
送迎を予定していたのです。
でもお腹が大きくなってくると
自転車乗るのも大変になるし、
息子は帝王切開での出産だったので
今回の出産も帝王切開。
手術だから入院期間も長いし、
産前産後は家族や周囲の人に
お願いしなくてはならず…
「どうしようかな?」と
いろんな対策を考えていた時に
この度引っ越しした物件の
情報が入ってきたんです。
息子の幼稚園はもちろん、
産院も、日頃のお買い物も
すべて徒歩圏内に!
本当に良いタイミングで
お引っ越しできたことに
感謝しかありません。(感涙
「まぁなんとかなるだろう♩」と
楽観的でいたのが良かったのかも!
そして先日、無事に引っ越しが終わり…

生活動線にもだいぶ馴れてきました。
息子も新しいおうちに
馴れてきたようでホッとしています。
▼ 関連記事

これからの新生活が
とっても楽しみです!
まだ片付けと入園準備がありますが
すこしずつ、すこしずつ、
進めていこうと思います♪