\ 現在、サイトリニューアル中です /

お引越しします|のびのびと子育てしやすい環境へ。

four colourful houses

 

ご無沙汰しております!

突然ですが、わが家は今週引っ越しをすることになりました!

 

新たな住まいをひとことで言うならば、“家族みんなが心地よく暮らせるおうち” です。

 

Ena

内見して即引っ越しを決めた理由や、経緯を書いていきます!

 

チェックしていた物件が空いた!

concrete house during day

 

昨年アパートの契約更新をした記事を書いたのですが、その後も物件情報をこまめにチェックして、引っ越し先を探していました。

4月からの息子の入園前に、園が近くて生活しやすい場所へ移りたかったのですが…

人気のエリアでもあるので、理想と重なる物件と出会えずだったのです。

 

ところが2月下旬に偶然にも、「ここに住めたらいいなぁ~」と思っていた物件から1部屋空いたのです!!

これにはわたしもとっても驚き!!!

 

すぐさま不動産屋さんに電話をし、翌朝内見をしました!

夫も「ここなら良い!」と意見一致し、その日の内に審査の申し込みをしました。

 

そこから数日後、無事に審査が降り、あれよあれよと契約も済み、引っ越しまであとわずかな今日この記事を書いています。

 

「入園前ですものね!」とわずか数日の間に、駐車場を見つけてくれたり、交換が必要なものはすぐに業者さんを入れてくれたり、担当さんが素早く色んな手続きに走ってくださって。(感涙

本当に感謝しています。

 

引っ越しを決めた3つの理由

modern stationery on pink background

 

引っ越しを決めた大きな理由としては、

▼ 引っ越しを決めた3つの理由

  1. 4月から息子が通う幼稚園まで徒歩圏内だったこと。(徒歩5分以内)
  2. スーパー、ドラッグストア、病院、学校等の周辺施設が充実していること。(駅まで車で10分と丁度良い距離)
  3. RCマンションの1階部分&3LDKの間取りであること。

です。

 

1つ目。

いま住んでいるアパートからも園バスで通うことができる(その予定だった)のですが、1年通ったプレの感想としても、幼稚園へ出向くことがなにかと多く、すこし不便を感じていました。

 

4月から月~金曜日と、毎日通うことになります。

送迎ももちろん毎日のこと。

「怪我や体調不良で、急に早退することもあるよー!」と先輩ママたちからのアドバイスをもらったこと。

 

そしてこれからの3年間に、災害が起こることはゼロではないこと。

考えたくはないけれど、リスクを考えることも大切ですよね。

 

いま住んでいる場所は、目の前に川があります。

8年以上住んでいたからこそ、考えられるようになったのだと思います。

 

台風が近づいたり、大雨が続くと、いつも避難目前となり、落ち着かない場所でした。

夫婦2人ならサッと逃げられるけれど、ちいさな子どもがいると、準備するのも逃げるのも大変。

つぎの住まいは、ハザードマップ上では土砂災害や河川氾濫等の危険区域には当てはまらない地域。

これだけでも安心感が違います。

 

なにかあった時に、すぐお迎えに行ける距離に居たいな、と強く思いました。

メリットやデメリットをたくさん考えた結果、「引っ越そう!」と決断しました。

 

 

2つ目が、スーパーやドッグストア、病院、学校等の周辺施設が充実しているものの、駅からは車で10分と程よく離れているので、暮らしやすい場所ということ。

 

実は今回引っ越してくる地域は、以前にも数年間、住んでいた所なのです!

故郷に戻ってくるような感覚です。

暮らしやすさ、利便性はよーく知っているつもり◎

 

 

そして最後の3つ目ですが、RCマンション1階&3LDKであること。

 

息子が2歳を過ぎてから、本当に毎日毎日朝から晩までよく走る…!

そしてよくおもちゃ等の物を落とす!投げる…!!

3歳を過ぎたいまは、さらに声量も加えてパワーアップ。

 

木造アパートの2階に住んでいるので、ずっと階下や周辺への音が気になっていました。

階下もお子さんがいるご家族なので、とても寛容に、気を遣ってくださっていたのですが。

毎日息子に「静かに!」「夜は走らない!」と叱るのも嫌で、なんともいたたまれない気持ちに…。

 

木造アパートからRCマンションになったとはいえ、集合住宅ということに変わりはないので、まったく気にしなくて良いということではないのですが。

いままでと比べたら、かなり緩和されるかなと。

2階は転落の危険があるので、窓を開けっ放しにすることもできませんでした。

なので、その部分も安心しています。

 

生活コスト面も良く、ご近所の方々も、日当たりもとっても良いいまのアパート。

唯一の欠点は間取り。

リビングとダイニングが離れていることでした。

食事前後の配膳等に手間がかかり、食事の支度がしずらかったのです。

 

そして昨今、様々な状況も変わってきて、夫もリモートワークが増えたり、家で夜遅くまでなにかと作業をすることが増えました。

いまのアパートは3DKではあるものの、オープンな間取りで。

電気の明るさをはじめ、リモートワークや通話時の声が筒抜け…!

個室の必要性を感じるようになりました。

これらは、夫婦2人のときには感じなかったことです。

 

子どもが生まれて、生活スタイルが変わったことで、暮らしに求めるものも変わったということ。

新しい住まいは3LDKの間取りで、リビングダイニングになっているので、食事の支度中や家事諸々の最中も目が届きます。

日々生活しやすい間取りだったことが決め手です。

 

以上3つが、わが家が引っ越しを決めた大きな理由です。

 

ライフステージに合わせた快適な環境へ

children playing with balloons on green grass field

 

子どもと一緒にのびのびと過ごせる、新しい環境での生活がいまからとても楽しみです!

「ここで思いきって環境を変えよう!」
「家族みんなが暮らしやすい場所へ!」
と引っ越しを決めました。

 

審査が下りてから、引っ越しするまでの期間わずか2週間のスピード引っ越し。

ただいま頑張って荷造り中です。

お部屋の様子も、後日またゆっくり更新しますね!

 

長々と最後までお読みくださり、ありがとうございます*

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA