\ 現在、サイトリニューアル中です /

【ブログ運営】ブログを書くことは楽しい~子育て中こそおすすめ~

person holding white ceramic teacup in front of a macbook pro

 

 

Ena

「はるとおうちと暮らし」は、Wordpressブログをつかって書いています。

 

現在、ConoHa WING のレンタルサーバーを使いはじめて2年目。

快適にブログを書くことができています。 

そんなわたしは、もともとWebまわりのことには疎く、WordやExcelも使いこなせず、なんとか表になった…というレベルでした。

そんな過去もあるわたし。

これまでの経験から「自分が得てきた知識やアイデア、学んだ心理学の知識をブログを通して発信してみたい!」と思って、子育ての記録も兼ねてブログをつくりました。

 

ブログ開設するにあたって、日々家事や子育てに追われるなかどうすれば簡単にブログをつくれるのか?

調べていくうちに、無料ブログを使うのもいいけれど、Wordpressを使ったブログなら「将来的に資産になる可能性がある」と知り、Wordpressでブログを開設することにしました。 

そしてこのあとにも書きますが、Wordpressでブログを開設するには、ドメインとレンタルサーバーが必須になります。

そこでわたしが使いはじめたのが、ConoHa WING でした。

 
実際につかってみて、

  1. WordPressブログの開設が簡単にできた
  2. 速度が速い
  3. 初心者でも操作が分かりやすい
  4. トラブルが少ない
  5. 価格が良心的

というところが良かったです。

 

当時、日々の育児に加えて通院に忙しかったわたしでも、30分足らずでWordpressのブログを開設することができたのです^^

 

参考 トップページ国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

 

わたしがWordpressブログを選んだ理由

rose gold apple watch with pink sport band near eyeglasses

 

これまでも趣味で、いろいろな無料ブログサービスをつかってブログを書いてきました。

は〇なブログ、ア〇ーバブログ、ラ〇ブドアブログ…などをはじめ、無料ブログと呼ばれるものはほぼ試したと思います。

ですが、自分が好きな色合い、好きなデザインで好きなようにカスタマイズできるもの、となると無料ブログではどうも難しくて…。

いろいろと探しているときに、友人から教えてもらったのが「WordPress(ワードプレス)
です。

 

以前に取得した、ポジティブ心理学のカウンセラー資格。

おうち時間の多いいま、なかなか対面でのカウンセリングも難しいし、小さな子どもがいるので、おうちでなにか出来るといいなぁと思っていました。

 

そんなときにブログなら、

  • 学んだ知識
  • これまでのキャリアで得たこと
  • 日々起こる出来事
  • 滲出性中耳炎や口蓋裂のこと
  • 日々の暮らしのこと

などなど。

あげたらキリがないくらい、「書けることがある!できることがあるかも!」と思ったのです。

WordPressでのブログ運営は自由自在なので、ブログをとおしてお仕事をいただける可能性があることも教えていただきました。

 

子どもがまだまだ手がかかる時期は、外へ働きに出ることが難しいですよね。

わが家もそうですが夫が忙しい場合、日々ワンオペで孤独感を感じてしまう…

そんなママもいらっしゃるのでは?

毎日子どもと一緒にいられるのは、とても幸せだし楽しい。

けれど、社会ともつながりたい…。

そう思った時に子どもがお昼寝している間や、夜寝かしつけたあとなどに自分のペースで更新できるブログは、社会とつながることができる。

楽しみながらブログを書いた先に、自分の好きなことが誰かの役に立ったり、お仕事になる可能性もある。

そんな可能性を秘めたブログは、夢があるなぁと思っています。

わたしも書いているいまとても楽しいですし、ママにとてもおすすめだと思っています^^

 

わたしは子どもが生まれたときに、家族を「おかえり」と迎えられる働き方がしたいなぁと思ったんです。

産休に入るまでフルタイムで働き、「育休を取ったら、すぐ復帰しよう!」と思っていたほど今でも働くことは大好きなのですが、生まれてきた子どもを前にしたときに、「仕事はブランクができても、これから先何十年とできる。けれど、子どもとべったり過ごせる時間は今しかない。」と思いました。

いまは主婦業をしていますが、こつこつとブログを運営していれば、子どもが大きくなったときにまた働くときのスキルになっていたり、新しい働き方もできるのではないかなと。

それがブログを始めたきっかけのひとつで、続けている理由です。

ブログを運営しはじめてから2年目。

家事や育児の合間にブログを書いているので、ゆっくりゆっくりなペースですが、キャリアもブランクにならず、すこしずつスキルアップになっていると感じています。

 

Ena

現在、子育てと家事であっという間に一日が過ぎていくなか、ブログをとおしても社会と繋がることができているおかげで、毎日がとても充実しています!

 

難しいイメージがあるWordpressも「 ConoHa WING」で簡単に開設できた

silver imac near white ceramic kettle

  

ここからは、実際にわたしがブログを開設したときの流れです。

決めたら行動の早いわたしです。

さっそくWordpressで、ブログを開設するために動きました。

いろいろなサイトを見て調べたところ、Wordpressでのブログを始めるには

  1. 独自ドメインを取得する
  2. レンタルサーバーを借りる
  3. WordPressをインストールする
  4. 好きなテーマを選ぶ(このブログは「SANGO」というテーマをつかっています。)
  5. プラグインをインストールする
  6. 記事を書く

が必要とのこと。

 

ゼロからのスタートだと、初期設定や契約することなどやることが多くて、ブログ記事を書くまでにやる気を消耗してしまいます。

WordPressブログの開設は、初心者にはハードルが高く、ここで諦めてしまう人もいるんだそう。

せっかく始めようと思ったのに、そう感じてしまったらもったいない!

そこでわたしは、サーバーやドメインのことを調べていくうちに見つけて、契約したのが、ConoHa WING です。

 
WordPressかんたんセットアップ」という機能があり、申し込みをする場面で、

  • サイト名
  • ドメイン名
  • ユーザー名
  • パスワード

などの必要な情報を入力するだけで、WordPressブログが自動的に設定されていくので、すぐに始めることができました。

 

ゼロから始めていたら、おそらく丸1日かかっていたと思いますが、ConoHa WING のかんたんセットアップ機能のおかげで、30分足らずでできました。

さっそく記事を書いていくときも、ページのデザインを変える作業も、HTMLとかCSSとかいうような難しい言葉や操作を知らなくても、感覚的に使えました!

 

ちなみに、わたしがいま実際に利用している料金・スペックのプランは、

Wingパック ベーシック 12か月

です。

 

わたしも最初は、「ブログを続けられるかな?」と心配だったので、「とりあえず1年間やってみてから、その後のことを考えよう!」とベーシックなプランを選びました。

Wingパックなら独自ドメインが取得できるのはもちろん、ドメイン更新料金が永久無料なのですよ。

まずお試ししてみる場合にも、長く続けていく場合にも、とても良心的なプランだと思っています。

 

参考 トップページ国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

 

Ena

WordPressブログを初めて使う方は、まずは1年間お試し感覚で使ってみるのはおすすめです。

 

主婦がブログを始めるメリット6つ

man love people woman

 

わたしのように主婦であり、子育てをしているママがブログを書くメリットは、

  1. 自分の想いを発信できる
  2. 自分の考えを発信できる
  3. 自分の経験を伝えることができる
  4. 共感してもらえる
  5. 新たな考えに気づける
  6. 生活の質が上がる

ことがあります。

 

以前のわたしのように、ノートや日記帳に書くだけでも十分楽しいことではありますが、ブログというたくさんの人の目に触れる場所だからこそ、同じような境遇にいる誰かに共感してもらえたり、自分の経験やアイデアが役に立ったりすることがあります。

ただの日常ブログでも、子育てブログでも「いいね♡」やコメントを頂けるのはとても嬉しいことですし、毎日の家事や育児をがんばるモチベーションにもなる。

それにブログは人の目に触れるから、あたたかい場所となるようポジティブな言葉を選ぶようにしたり、心地の良い場所となるよう、自分のことも客観的に見ることができるようになりました。

 

Ena

ブログの醍醐味ですね。

 

もしまだブログをやっていなくて、これからやってみようかな?と思っているかたは、この機会に素晴らしいブログの世界に踏み込んでみてください*

思い立ったが吉日、です*

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA