\ 現在、サイトリニューアル中です /

【3歳6か月】最近のリハビリ|耳鼻科・形成外科・言語聴覚科の記録

 

本当は3月に病院へかかる予定だったのですが、2人目のつわりと、引っ越しが重なってしまい延期にしておりました。汗

前回の受診から間が空いてしまって、鼓膜の状態などすこし心配はありましたが、とくに問題なく順調でした^^

 

Ena

参考になるかは分かりませんが、記録として残しておきます。

耳鼻咽喉科

 

前回の診察から10か月経過しての診察でした。(月1回、近所の耳鼻科での耳掃除はしてもらっていました!)

定期的にかかりつけの耳鼻科でお耳の掃除をしてもらっているおかげで、チューブ周辺はきれいに保てており◎

しばらくの間、耳垂れもなく順調でした。

ということで、また半年後に予約を取って帰りました。

 

あと1年間はチューブを入れておくため、引き続きお風呂の時とプール時の耳栓は要とのこと◎

順調ならチューブが抜ける来年の夏。

今年は運良く?園のプールはありませんが、来年の夏は園のプール授業がある予定。

なので、めいっぱいお水遊びができることを目標に、定期的な通院、お耳の掃除を続けていきます^^

 

形成外科

 

若干、発声時に言葉のつっかえが出ているとのことでしたが、今はまだそこまで心配することはなさそうです。

4歳のお誕生日を迎えたら、顎と噛み合わせのチェックをするため、レントゲン撮影することに。

半年後、レントゲン撮影の予約を取りました◎

 

言語聴覚科

 

集団生活のパワーは大きいようで、絵カードすべてを答えることができ、先生にたくさん褒められて嬉しそうな息子でした。

 

課題のピロピロ笛もしっかりと吹けるように!

 

前回と比べてあきらかに語彙力がアップしていて、吹くのも上手になって、息子の成長をおおきく感じました!

お友達といっぱいおしゃべりして、たくさん遊んで、刺激をもらうことで言葉の発達にも大きくつながっているようです^^

これからもたくさん遊んでね♪

 

まだ発声時に鼻漏れがあるので、引き続きストローブクブクや、笛吹きのリハビリを続けていきます^^

リハビリとはいっても、これからも変わらず遊ぶように楽しみながらやっていきます^^

 

あとがき

 

いま妊娠8か月ということで、病院も遠方なので、産前に来るのは今回だけがいいな、と思っていたので、経過が順調でよかったです◎

次の通院予約は、下の子が生まれたあとの年末。

のんびりと過ごすことができそうです^^

 

Ena

今日もお疲れさまです◎

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA