\ 現在、サイトリニューアル中です /

【2人目】帝王切開出産レポ|前日入院の記録

 

Ena

息子を予定帝王切開で出産したので、娘も予定帝王切開での出産でした!

前日入院

 

手術予定の前日、お昼過ぎに入院手続きを済ませ、病棟入りしました。

入院部屋に入ってから、NSTや血圧測定、除毛など必要な処置を。

終わったあと、翌日の手術の流れや入院期間中の予定などを看護師さんから説明を受けて、手術前の準備は一旦終了◎

 

夕方はやく、16時頃にシャワーに入りました。

18時には夕食が運ばれてきて、そのあとは自由時間。

(ザ・和食な夕食でした)

 

夕食後はすることもないので、のんびりとテレビを観たり、息子とビデオ電話をしたり、ゆったり過ごすことができました^^♡

 

術後の自分へ

 

ひととおり、術前処置を終えたら…

重要なのが、術後の自分への準備!

息子のときの教訓を活かして、万全にしました!!

ベッドから手の届く位置に、ティッシュやナースコールボタンをスタンバイ。

ベッドから1番近いコンセントにスマホの充電器を繋いで、

ごみ箱もすぐ近くに寄せておく。

トイレには、ナプキンをすぐに使えるように開けて置いておくのも大事です。

洗面台にアメニティ類を開けておき、すぐに使える状態にしておくのも忘れずに◎

 

術後、いかにお腹に負担をかけないかが重要になるので、入院して空き時間ができたタイミングで、必需品は手に届く範囲にスタンバイしておくことをおすすめします!

 

予定帝王切開のいいところ

 

息子のときは、予定日直前に帝王切開が決まって、転院手続きや術前の検査などが急で、なんともバタバタ~な出産だったのですよ。

今回は2人目ということで、はじめから帝王切開での計画出産。

検診時に血液検査や心電図、レントゲンなどを撮っていたため、入院までもスムーズでした。

前日処置はすべてお部屋でしてもらえたので、精神的にも身体的にも、とても楽に感じられた前日です^^

予定日までお腹のなかですくすくと育ってくれたお陰で、予定帝王切開のいいところを享受できたと思っています。

 

そのような感じで、前日中は自由に飲食もできたので、病院へ向かう途中に買ったシャトレーゼのお菓子を食べて早々に眠りにつきました^^♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA