\ 現在、サイトリニューアル中です /

【節約を楽にするコツ】カードとポイントを上手に活用する

making a payment with a debit card

 

テレビやSNSで話題になっていたり、本屋さんの雑誌コーナーで目にするのがポイ活。

いまは様々なポイントサービスがありますよね。

普段生活する上で支払うものを、ポイントサービスを経由したりすることで、ポイントが貯まっていきます。

 

Ena

わたし自身も、意識してポイントを貯められるように、日々ポイ活に取り組んでいます。

 

クレジットカードやネット注文を活用してポイ活!

person shopping online

 

ポイ活といっても、難しいことをしているわけではなく…

毎月必ず支払う固定費だったり、食費などの支払いをクレジットカードで支払って、相応のポイントを貯めるという程度のものです。

 

わたしは楽天カードのヘビーユーザーなので、出前・デリバリーを利用する際に楽天ポイント付与対象のお店を調べて、デリバリーをすることで楽天ポイントを貯めたり。

コツコツとした積み重ねで、いまでは少ない月でも1,000ポイントほど貯められるようになりました。

 

固定費の削減に取り組んだり、無駄な買い物をしないように意識することも大切ではありますが、上手にカードをつかってポイントを貯めることで、節約につながっています^^

 

ポイント=お金。これを意識するだけでも変わっていく。

making a payment with a debit card

 

ご存知の方がほとんどだと思いますが。

たとえば楽天ポイントは、楽天市場でのお買い物はもちろん、提携しているお店などでポイントを使って支払いができますよね。

楽天ポイント=お金として使えるポイント。

つまり実質的にお金であり、ある意味それは収入◎

 

↓は、わたしの最近の楽天ポイント獲得数です。

なかなかのポイント数だと思いませんか?

 

わたしは現在、楽天カードを主として利用しているので、楽天ポイントがメインとなっていますが、その他にもポイントサービスってたくさんありますよね。

それらを合わせたら、もっとすごくなる可能性も。

 

過度な節約は続きませんし、収入も上がりにくい世の中といわれる中ではありますが、
日々避けられない出費、暮らしにかかる費用をポイントサービスと絡めていくことで、お得になっていく。

最初は面倒に感じることもありますが、習慣になってしまえば、なんてことありません ^^

 

暮らしに合わせた方法で、ポイ活を習慣にする。

money pink coins pig

 

ちなみにわが家の場合は、

  • 通信費
  • 食費
  • 日用品
  • 外食代

楽天カードで支払い、楽天ポイントを貯めています。

そして、貯まったポイントは必要なものに使っていきます。

いまは息子のおむつや日用品が欠かせないので、これらを買うときにポイントを使うことが多いのですが。

 

デリバリーをお願いしたい際に、楽天デリバリーから注文をすることでポイントを貯めて、そのポイントを使って、また美味しいものをいただいたり。

こんなふうに、その時々で必要なものにポイントを使うことで、日々の楽しみになる上、家計の助けにもなっていることは嬉しいです。

そのような感じでわたしも楽しみながら、これからもポイントサービスを活用していこうと思います◎

 

わたしも愛用している楽天カードは、

  • 年会費が永年無料
  • 普段のお買い物で100円につき、1ポイント貯まる
  • 楽天市場でお買い物すると、ポイントが2倍になる
  • 楽天ポイント対象のお店が多い
  • 貯まったポイントは、月々の支払いにも利用できる
  • カードを利用した際にメール通知が届く

と、ざっくり思いつくだけでもこれだけメリットがあります。

なにかとキャンペーンもやっていたり、いまなら新規カードの入会、利用だけでも合計5000ポイントもいただけたり。

わたしもつくって損はなかった(むしろメリットしかなかった)ので、楽天カードをまだ持っていない方はぜひチェックしてみてほしいです^^

楽天市場で使える2,000円分のポイントプレゼント!

 

Ena

手間を感じるのは最初だけで、身に付けば習慣になります。カードやポイントを上手に活用してみてください^^

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA